社会的自立への支援
私たちは、障害者が暮らしている地域社会で孤立せず、より豊かで幸せな生活ができるように、自らの生活を獲得していく過程を支持し支援します。
地域社会活動への参加と参画
私たちは、共助、互助の地域社会をつくる取り組みに積極的にかかわり、障害者の地域生活がより豊かなものになることを目指します。
障害種別の壁の打破
私たちは、ありのままを認め合うノーマライゼーションの理念にのっとり、障害種別の壁を乗り越えるためにお互いの障害を理解し交流を積極的に深めていきます。
意識の変革
私たちは、障害者が保護され見守られる立場から脱却し、自らの判断と力で自己実現し、責任を担って生きていく力を信頼し支持します。
社会貢献
私たちは、らんまんが広く社会に開かれた存在であることを自覚し、社会のニーズに迅速かつ柔軟に対応し貢献します。
社会的自立への支援
地域社会活動への参加と参画
障害種別の壁の打破
意識の変革
社会貢献
|
生活介護事業所「みんなの広場 らんまん」 |
|
〒639-1053 奈良県大和郡山市千日町25-4 |
|
代表理事・所長 須川 映治 |
|
TEL:0743-53-7822 FAX:0743-85-4178 Eメール:ranman@plaza-ranman.org |
|
平成23年6月 一般社団法人北和福祉振興「一道会」設立 平成23年9月 生活介護みんなの広場「らんまん」開設 平成25年11月 奈良県地域の防犯サポート事業所登録 平成26年3月 奈良県地域の交通安全サポート事業所登録 平成26年6月 まほろば愛サポート団体認定 令和3月7月 奈良DWAT(災害派遣福祉チーム)チーム員登録 ![]() ![]() ![]() |
|
平成25年 奈良介護大賞受賞 みんなの広場「らんまん」 平成29年 奈良県障害者芸術祭 HAPPY SPOT NARA 県下一品選出 「らんまんエコ袋」 平成29年 広陵町商工会靴下リサイクル作品展 特別賞受賞 令和 2年 奈良介護大賞受賞 一般社団法人北和福祉振興「一道会」 |
参加イベント |
奈良県障害者作品展 大和郡山市芸術祭 靴下リサイクル作品展(広陵町商工会主催) はたらく障害者フェア |
|
平成29年(夏) 缶バッジ作りワークショップ 平成30年(夏) 扇子作りワークショップ 令和元年(夏) らんまん作品展示会(DMG MORIやまと郡山ホール) 令和 3年10月 らんまん陶芸祭 土と炎と個性と 池澤昌彦の世界 (奈良県芸術祭参加イベント) |
事業所名称
所在地
代表者名
連絡先
概略
賞歴
参加展示会など
主催イベント
|
平成26年 大和郡山市障害者虐待対応シェルター事業委託開始 |
|
平成24年 4月 居宅介護・重度訪問介護「らんまんケア」開始 平成24年11月 共同生活援助「カーサらんまん」開始 平成25年12月 共同生活援助「カーサらんまん」定員増員(4名から5名) 令和元年10月 行動援護「らんまんケア」開始 令和元年10月 共同生活援助「カーサらんまん」定員増員(5名から7名) |
受託事業
付帯事業
平成25年 障害者福祉基金「トイレ改修費」 (南都十輪院様 障害者福祉基金) 平成27年2月 ヘルパー車(Nワゴン)整備 (公益財団法人日本財団様) 平成28年3月 車いす対応軽自動車寄贈 (公益財団法人24時間テレビチャリティー委員会様) 平成29年3月 車いす対応軽自動車整備 (公益財団法人 日本財団様) 平成30年2月 車いす対応自動車(キャラバン)整備 (公益財団法人 日本財団様) |