みんなの広場らんまんは、障害のある方のため、
生活介護サービスや創作・生産活動を提供する事業所です。
障害の種別に関わらずご利用いただけます。
みんなの広場らんまんは、障害のある方のため、生活介護サービスや創作・生産活動を提供する事業所です。障害の種別に関わらずご利用いただけます。
らんまんでは、ご利用者様に対して創作や生産活動の場を提供し、一人ひとりの夢や希望を実現するお手伝いを行っています。
それぞれの活動を通じて、体力や集中力、持続力を身につけ、共に語らい、夢を分かち合って作業することで協調性や責任感を育みます。
あなたの夢を現実の果実として実らせ、共に収穫していきましょう。
らんまん展〜端切れリサイクルアート
端切れ De あーと展
2025年9月1日(金)〜9月16日(火)
営業時間:10:00〜15:00
場所:ぎゃらりぃかふぇ らんまん
奈良県の特産品靴下の端切れを靴下工場からいただいて、アートにしました。
靴下の端切れは、いろんな色があって結構カラフルで、生地も強く、伸縮性もあり、貼り絵にもピッタリ利用者さんの力のこもった作品の数々をご覧ください。
らんまん絵画展〜松下広実の猛獣展
ゆかいな猛獣たちの世界
2025年10月2日(木)〜10月21日(火)
営業時間:10:00〜15:00
場所:ぎゃらりぃかふぇ らんまん
松下広実さんのゆかいな動物たちの絵画を中心に展示します。ライオンや虎、竜などの猛獣をはじめ愛らしい動物たちの作品をぜひご覧ください。「郡山のゴッホ」と呼ばれ、終わらない旅を続ける放浪の画家松下が描くユーモラスな動物の世界。松下が描く、動物たちとゆったりとした時間を過ごしてみませんか?
らんまん陶芸展〜池澤昌彦の陶板展
陶花繚乱
2025年11月1日(土)〜11月25日(火)
営業時間:10:00〜15:00
場所:ぎゃらりぃかふぇ らんまん
池澤昌彦の陶芸作品の中でも陶板を中心に数々の陶器を展示します。土と向き合う池澤は内側からあふれる熱いエネルギーを抑えることはありません。同時に細やかな造形から彼の繊細さが見えてきます。ひたむきに創作活動に取り組み、丁寧に精密に作り上げた陶器、細やかな技術と圧倒的な世界観を感じてください。
内に秘めた魂を開放する「孤高の陶芸家」
奈良県出身 1943年10月30日生(81歳)
既存の枠に捕われず、自らの感性のままに土を練り、独自の技法で作品を焼き上げます。力強くも非常に繊細な作品を創作します。
画家 松下広実
終わりのない旅を続ける「さすらいの画家」
長野県出身 1955年8月10日生(69歳)
松下の描く対象は、油彩による古民家や公園の風景画などで、何年も何年も同じ時間に同じ場所に通い、少しずつ絵を仕上げていきます。
平成25年 みんなの広場「らんまん」 奈良介護大賞受賞
平成29年 奈良県障害者芸術祭 HAPPY SPOT NARA 県下一品選出「らんまんエコ袋」
平成29年 広陵町商工会靴下リサイクル作品展 特別賞受賞
令和 2年 一般社団法人北和福祉振興「一道会」 奈良介護大賞受賞
らんまんのイベントや日々のことをインスタグラムやFacebookで発信しています。
ぜひ「いいね」してくださいね。